東京都調布市で膝痛なら操体法整体|変形性膝関節症にやさしいアプローチ

「階段の上り下りがつらい…」
「立ち上がる時に膝が痛む…」
そんな膝痛、変形性膝関節症でお悩みの方、調布市でも多くいらっしゃいます。
実はその痛み、膝だけが悪いとは限りません。
今回は、当院で行っている「操体法」を使った、
変形性膝関節症へのやさしい整体アプローチをご紹介します。
—
🔍 変形性膝関節症とは
膝の軟骨がすり減り、関節が変形して痛みや動かしづらさが出る状態をいいます。
特に中高年の女性に多く、O脚や体重のかけ方のクセが関係していることも。
ですが、軟骨のすり減り=痛みではありません。
同じように変形があっても痛みのない方もたくさんいます。
その違いは、身体全体のバランスの崩れや動き方のクセにあるのです。
🧘♀️ 操体法とは
操体法は、もともと宮城県仙台市で生まれた自然療法です。
「痛みを我慢して治す」ではなく、
“気持ちよい動き”を使って身体のゆがみを整えるという考え方が特徴です。
膝の痛みの原因は、股関節や足首、骨盤のねじれが関係していることも多く、
操体法では全身のつながりを整えることで、膝への負担を減らしていきます。
—
💆♂️ 調布市JITAN BODY整体院の操体法アプローチ
✅ 足首の動きを整える
仰向けで足首を軽く動かし、気持ちよい方向にゆっくり倒して脱力。
足首→膝→股関節が連動して整い、膝のねじれが自然に解けていきます。
✅ 膝倒し操法
膝を立てて左右に倒し、楽な方向へ動かして戻す。
骨盤や腰の動きが整い、膝の可動がスムーズになります。
✅ 重心の使い方を変える
立って左右どちらに体重を乗せると気持ちよいかを確認。
楽な側へ重心を移す練習をすることで、膝への負担が減ります。
🌿 施術後によくある変化
立ち上がりがスッとできるようになる
階段の上り下りがラクになる
膝の曲げ伸ばしが軽くなる
全身の動きが軽く感じる
操体法は、膝を“治す”のではなく、
身体全体の使い方を正しく戻す施術です。
だからこそ、再発しにくい身体づくりにつながります。
✨ まとめ
変形性膝関節症は「年齢のせい」「軟骨が減ったからもう治らない」ではありません。
身体のバランスを整えることで、膝の痛みはやさしく改善していくことができます。
調布市で膝の痛み・変形性膝関節症にお悩みの方は、
ぜひ一度「操体法」を取り入れた整体を体験してみてください。
—
🏡 JITAN BODY整体院 調布
住所:東京都調布市布田
4-27-23セスエマート調布Ⅱ
アクセス:京王線調布駅から徒歩5分
電話:042-426-4973
対応症状:膝痛・変形性膝関節症・腰痛・股関節痛など
