【調布の整体】長年の自律神経失調症が改善へ。首・足の施術で体が軽くなる理由とは

2025.11.19

めまい

調布市で自律神経の不調・慢性疲労・だるさ・めまいなどでお悩みの方は多くいらっしゃいます。

病院に行っても「特に異常なし」と言われ、薬では根本改善せず、

整体やマッサージを転々としても良くならない…
そんなお悩みを抱えた方が、当院へ来院されるケースは非常に多いです。

今回ご紹介するのは、長年自律神経失調症に悩まされていた方からいただいた実際のご感想です。

■ 長年抱えていた自律神経失調症が「初回から変化した」と驚きの声

口コミでは、

色々と施術を試したが、根本改善には至らなかった

首・足の施術で激しい痛みがあったが、その後スッと軽くなった

身体がスッキリして驚いた

遠方だがまたお願いしたい

という温かいお言葉をいただきました。

自律神経の乱れは、単に“疲れ”や“ストレス”だけで起きるわけではありません。
首の歪み、足の使い方の癖、呼吸の浅さ、姿勢の乱れ、骨格バランスの崩れなどが蓄積され、身体がずっと緊張状態にあることで自律神経は乱れ続けます。

そのため、マッサージのように筋肉だけをほぐしても、すぐ元に戻ってしまいます。

■ 当院が自律神経への施術で大切にしている「3つの根本アプローチ」

① 操体法で神経の緊張をほどき、身体のゆがみを整える

操体法は“痛い動き”ではなく“気持ち良い動き”で身体を調整していく高度な技術です。
これにより、脳・神経・筋肉の連動が整い、自律神経が安定しやすい状態をつくります。

② 運動療法で正しい姿勢と動作を刷り込む

施術で整えても、普段の姿勢や動きの癖が戻れば再発します。
そのため当院では、体が無意識で正しい動きを選択できるようにする運動療法を組み合わせ、再発しない身体づくりを行っています。

③ 首・足の調整で「全身の自律神経の司令塔」を整える

首が固まると呼吸が浅くなり、足の歪みは体の土台を崩し、全身の自律神経に影響が出ます。
首と足を整えると“身体のスイッチ”が入り、血流・呼吸・姿勢が改善し、結果として自律神経も落ち着いていきます。

■ 自律神経失調症は「症状を追いかける整体」では改善しません

多くの方が、

頭痛なら頭

めまいなら首

息苦しさなら胸

倦怠感ならマッサージ

と、症状の場所だけをケアしようとします。

しかし自律神経の乱れは、“体全体のバランスの崩れ”が原因で起きています。

そのため当院の施術は、
全身の軸・呼吸・姿勢・骨格の動きを整えることに最も重点を置いています。

1回で大きく変化する方も多く、口コミのように「身体が軽くなった」「スッキリした」というお声を多数いただいています。

■ 調布で自律神経の不調に悩んでいる方へ

・不眠
・息苦しさ
・倦怠感
・めまい
・動悸
・頭痛
・慢性疲労
・身体がいつも重い

こういった症状が続いているのであれば、単に筋肉をほぐすだけの施術では改善しません。

自律神経は、
首と足を整え、呼吸が深くなり、姿勢が自然と安定することで初めて回復します。

「どこへ行っても良くならない」
「薬では変化がない」
「根本的に改善したい」

そんな方こそ、ぜひ一度ご相談ください。

口コミをお寄せくださったお客様、遠方からのご来院、本当にありがとうございました。